[ 規格案(普及品)の修正 // 最新メッセージID: 193 // 時刻: 2025/2/12(16:02)]
タイトル: 112 . 規格案(普及品)の修正
お名前: 牛越憲治 <k-ushikoshi@rd.kcrl.kobelco.co.jp>
投稿日: 2001/2/28(21:13)
------------------------------
ご協力頂いた4社の仕様と欧州車の測定結果から規格案を見直しました。
規格項目はNMRAと同じとし、規格数値はS、D、Hを見直し、Fの規定を追加しました。
表示は2mm以上の項目は0.1mm単位、2mm未満の項目は0.05mm単位としました。
G min、G max、 C min、S max、 F max、 H min、K max、 B min、 N min、 D max
HOJC 従来案12.0、12.3(12.6)、11.1、10.2、1.00、0.80、11.1、10.3、2.0、0.8
HOJC 見直案 12.0、12.3(12.6)、11.1、10.3、0.95(1.00)、0.55、11.1、10.3、1.95、0.55(0.80)
参考NMRA S-3/4 12.0、12.3_____、11.1、10.3、0.91、0.66、11.1、10.3、1.96、0.66
なおSwitch Point Spread Leechは修正なし、選択式max 10.8mm、非選択式max 10.9mmです。
解説はS、F、NとD、Hの2つに分けて別に記載しました。
従来案と一部異なりますので、この提案に、ご質問や修正案がある方、もしくは賛同される方はコメントをお願いします。
------------------------------
▼リプライ