[ HOjシステムトラック(IMON)のポイント報告 // 最新メッセージID: 193 // 時刻: 2025/2/12(05:35)]
タイトル: 179 . HOjシステムトラック(IMON)のポイント報告
お名前: 井門 義博 <yoshihiro@imon.co.jp>
投稿日: 2001/12/13(16:59)
------------------------------
夏から道床を彫り始めて、まだなので一体どういう請求がくるのか不安になっています。さて、上側の線路(篠原で作っています)なのですが、直線S288や、R732が12.4mmゲージで困ってしまいましたが、ポイントを12mmに極めて近いゲージで作ると、連結不能に近いという困った報告が来ています。
どうやら、ポイントの連結部分は12.3mmゲージくらいにして、フログ周辺を出来るだけ忠実な12mmにするという指示にせざるを得ない感じです。そして、実験の結果、この約6番ポイントで、フログの先からポイントの先端までの分岐側のR=800mmくらいですが、G=12mmを守るとワムのEF57が走れません。(脱線)
そこで、実物のポイントと同じようにスラックを設けて行くつもりです。
連結部 G=12.3mm
ポイント先端は G=12mm
分岐側はスラック付G=12.4mm
フログの両側 G=12mm
連結部 G=12.3mm
というような指示をしております。
果たしてやれるのでしょうか・・篠原さん!!頼みますよ。
フログ(ロスト)のフランジウェイは0.9mmで出来上がっています。
それにしても、C−C電関や、3軸ボギーの走行抵抗を考えると、もしかしてカーブ(R=732)もG=12.4mmでよかったんじゃないかなーと感じています。
------------------------------
▼リプライ