[ Re: Ferro-Swisseの規格 // 最新メッセージID: 193 // 時刻: 2025/4/20(13:14)]
タイトル: 50 . Re: Ferro-Swisseの規格
お名前: 井門 義博 <yoshihiro@imon.co.jp>
投稿日: 2001/2/1(13:55)
オリジナル: 44. Ferro-Swisseの規格 ▼ [森井 義博] 2001/1/31(08:20)
リプライ元: 48. Re: Ferro-Swisseの規格 ▼ [森井 義博] 2001/2/1(12:25)
------------------------------
Ferro−Suisseの規格は、BEMOの車輛を一緒に走らせる前提で作ったものなので、なかなか参考になると思いますが、私もイマイチ理解していないので、宮代博之の登場という方向に行きたいのですが。(乗工社からウチへ移籍したスタッフ)
間もなくポイント設計の会議があります。現状のF−Suisseと井門(乗工社)共通の車輪シェイプと、(F−Suisseの基本発想と同じですが)べモは走れる様に考えて設計するのでしょう。型の設計者(この人もまさに鉄です)と宮代が中心になってそういう設計をしているはずです。
井門五反田工房には、メールをやり取りする出口が無いので、宮代は夜しか連絡できないようです。
宮代博之メールアドレス:gc10hm@air.linkclub.or.jp
------------------------------
▼リプライ