[ Re: BEMOとの互換性 // 最新メッセージID: 193 // 時刻: 2025/2/13(06:14)]
タイトル: 67 . Re: BEMOとの互換性
お名前: 牛越憲治 <k-ushikoshi@rd.kcrl.kobelco.co.jp>
投稿日: 2001/2/2(21:30)
リプライ元: 58. BEMOとの互換性 ▼ [森井 義博] 2001/2/2(08:50)
------------------------------
本規格のフランジ高さをNEM規格と整合性をとるために、高くすることに私は断固反対です。
しかし、BEMOとの互換性は、私は1.です。
#NEM310のTTゲージではなくて、あくまでBEMOです。
このことは、御殿場の後で、BEMOのデータがそろってからにしたかったんです。
シノハラの6番分岐を黒メッキ仕上げにしたのがBEMOのコード70 9.5°分岐器です。
BEMOはHOn3-1/2のシノハラ分岐を路面走行でエレガントに走行できるのです。
シノハラ分岐のFLANGE CLEARANCEは0.8mm(私のいい加減な測定)
つまりFerro-Swisse 規格のFLANGE CLEARANCEで作ってあるのです。
てことは? あとは御殿場の測定を待ちましょう。
------------------------------
▼リプライ