車輪線路規格検討

[ Re: トラックゲージ(議論のスタート) // 最新メッセージID: 193 // 時刻: 2024/5/21(08:25)]

表示画面: // 表示件数:


タイトル一覧へ(リプライ順) 前のメッセージへ 次のメッセージへ リプライをまとめ読み // 新規に書き込む リプライを書き込む 引用してリプライを書き込む // ヘルプ

タイトル: 93 . [汗]Re: トラックゲージ(議論のスタート)
お名前: 稲葉 清高 <k-inaba@mxb.mesh.ne.jp>
投稿日: 2001/2/5(21:57)
オリジナル: [提案] 23. 議論のスタート [牛越憲治] 2001/1/26(21:58)
リプライ元: [はてな] 90. Re: トラックゲージ(議論のスタート) [牛越憲治] 2001/2/5(21:27)

------------------------------

牛越憲治 ] この趣旨に反対はありませんが、次の2点について教えて頂きたいのです。

牛越憲治 ] 1. G=12.4mmの現行分岐器は、実用上問題(もちろん普及規格で)があるのか。

ごめんなさい、買ってから回答しますね。なんせ、線路はほとんど買わない
もんで...

ただ、「実用上問題」ということであれば、車輌の慣性などの問題もあり、
もともと回答は非常に難しいですね。

牛越憲治 ] 2. 本規格に適合しない製品は、今後、製造・販売していく上で何らかの制約が加えられるのか。

こっちは簡単。何も制約はなしでしょう。ただ、適合性試験 (conformance
test) を行なって、将来ロゴを頒布する許可を与える団体が将来出てきても
良いとは思います。別にそれが HOJC であるという意味ではなく。そういえ
ば、シノハラの線路ってスタンダードゲージ用にも NMRA のロゴは付いてい
ないのですね。

------------------------------

▼リプライ


Maintenance: Morii Yoshihiro
KINOBOARDS/1.0 R6.11: Copyright (C) 1995-2000 NAKAMURA Hiroshi.