[ メッセージの書き込み // 最新メッセージID: 193 // 時刻: 2025/2/12(10:02)]
タイトル: 163 . Re: 標準軌(フランジ走行)
お名前: 西野 <nishino@y-nishinio.com>
投稿日: 2001/10/20(22:02)
オリジナル: 151. 悩ましき標準軌(普及品規格) ▼ [牛越憲治] 2001/3/30(18:41)
リプライ元: 162. Re: 標準軌(フランジ走行) ▼ [牛越 憲治] 2001/10/20(16:39)
------------------------------
色々実験して頂き有り難う御座います。
ただ、一つだけ気になりましたので、訂正して頂けると有り難いのですが・・・
規格のところで、欧州型の所ではNEMとなっていますが、MOROP NEEM311 と訂正して頂ければと思います。
「入力形式」を「そのまま入力(要改行)」にしてメッセージを書くと,表示の際にそのまま表示されます. 「HTMLに自動変換」にすると,空行を段落の区切としてHTMLに自動変換します. 「HTMLで入力」にしてHTMLとして書くと,表示の時にHTML整形されます.
メッセージ中に関連ウェブページへのリンクを張る場合は, 「<URL:http://〜>」のように,URLを「<URL:」と「>」で囲んで 書き込んでください.自動的にリンクが張られます. この掲示板の中のメッセージにリンクを張る場合は,「<URL:kb:71>」のように, メッセージのIDを「<URL:kb:」と「>」で囲みます. この掲示板の中のメッセージは キーワードで検索することができます.
あなたのブラウザが「HTTP-Cookiesを使う」設定になっている場合, 上で入力したお名前,メイル,URLが あなたのブラウザ中に記憶されます. 次回の書き込みの際は,その記憶された情報を利用できます.