[ メッセージの書き込み // 最新メッセージID: 193 // 時刻: 2025/2/13(12:24)]
タイトル: 104 . Re: K!=C の危険性 (解説)
お名前: 浅本謙治 <FZP03026@nifty.ne.jp>
投稿日: 2001/2/6(21:46)
オリジナル: 25. じゃ二つ目 ▼ [稲葉 清高] 2001/1/26(22:19)
リプライ元: 98. Re: K!=C の危険性 (解説) ▼ [森井 義博] 2001/2/6(08:03)
------------------------------
森井 義博 ] 私は13mmゲージのプロトサーティーン規格の車輪形状に興味があります。
森井 義博 ] FILLET RADIUSを大きくとり、FLANGE DEPTHを0.4mmにしています。
森井 義博 ] 理由があってこのような形状にしているのだと思いますが、実際のところ、どの程度効果があるものなのでしょうか。
森井 義博 ] #どこかでこの規格の数値を見た記憶があるのですが、どこに載っていたか記憶がない。。。
とれいん99年3月です。
DE10の車輪を作るときに参考にしました。
さすがにFLANGE DEPTHを0.4mmにする勇気はなかったですが。
時間がとれれば作ってみます。
御殿場に間に合うか?
「入力形式」を「そのまま入力(要改行)」にしてメッセージを書くと,表示の際にそのまま表示されます. 「HTMLに自動変換」にすると,空行を段落の区切としてHTMLに自動変換します. 「HTMLで入力」にしてHTMLとして書くと,表示の時にHTML整形されます.
メッセージ中に関連ウェブページへのリンクを張る場合は, 「<URL:http://〜>」のように,URLを「<URL:」と「>」で囲んで 書き込んでください.自動的にリンクが張られます. この掲示板の中のメッセージにリンクを張る場合は,「<URL:kb:71>」のように, メッセージのIDを「<URL:kb:」と「>」で囲みます. この掲示板の中のメッセージは キーワードで検索することができます.
あなたのブラウザが「HTTP-Cookiesを使う」設定になっている場合, 上で入力したお名前,メイル,URLが あなたのブラウザ中に記憶されます. 次回の書き込みの際は,その記憶された情報を利用できます.