車輪線路規格検討

[ メッセージの書き込み // 最新メッセージID: 193 // 時刻: 2024/5/20(11:13)]

表示画面: // 表示件数:


タイトル: 79 . K!=C の危険性 (解説)
お名前: 稲葉 清高 <k-inaba@mxb.mesh.ne.jp>
投稿日: 2001/2/4(13:57)
オリジナル: [提案] 25. じゃ二つ目 [稲葉 清高] 2001/1/26(22:19)
リプライ元: 76. Re: チェックゲージに裏技は可能か [牛越憲治] 2001/2/4(12:24)

------------------------------

これを分けたかったのは、むしろ S3, S4 の話ではなく RP25 の話に近いから
なのです。ということで、ちょっと長くなりそうですし、細かい話なので興味
のない人はスキップしてください (って、興味のない人は最初から読まんか)

さて、模型のフランジウェイはどうしてあんなに広いのでしょう? 実物の数値
は残念ながら手元にありません (今自分の PC で書いてないので、その辺の資
料を検索できないのです) が、写真などの印象からすると HO スケールで 0.4mm
以下だろうと思われます。それが模型になると我々が今考えている比較的ファ
インな規格ですら 0.8mm 程度になってしまいます。人によっては「たった
0.4mm じゃないか」という人もいるかもしれませんが、クロス部ではレイル
ヘッドと隣接することからあきらかに印象が変わってきます。すなわち、ゲー
ジを本来の 12.25mm にせず 12mm にしたという話とは少し訳が違うのです。

この理由の大きいところは、模型の線路の接続部が実物に比べて非常にガタ
付いて作られるということによっています。ジョイナーで繋いでいても、明ら
かになめらかでない曲線の折れ曲がりができたり、ジョイナーを使わない方式
では上下方向の誤差も出てきたりします。これを救済するために、模型では
実物に比べて大きなフランジを採用しました。

私は今「大きな」フランジといい、一般的に使われる「高い」フランジとは
言いませんでした。これが実は K!=C にした場合の最大の問題なのです。つ
まり、「高い」フランジは線路の高さ方向のガタ付きには非常に効果がある
のですが、横方向のガタ付きには効果がありません。横方向のガタ付きには、
フランジに付いたフィレットおよびその先のフランジの傾斜が効果があるの
です。むしろ、一定のフランジ厚さで高さだけが高いフランジは横方向のガ
タ付きには弱くなります。

さて、例えば K=11.0 B=10.4 としたとき、フランジ厚は最大 0.6mm とな
ります。すなわち、K=11.0 か K=11.1 かという議論は、11mm に対しての
0.1mm の差の議論ではなく、0.6mm 程度の値に対しての 0.1mm の差の議論
となってくるのです。もちろんこれは規格上の話であり、実際の製造にあたっ
ては、公差を見込むためによりフランジは薄くなってしまいます。

こうしたことから、普通鉄道模型の規格ではぎりぎり矛盾しない範囲で整合
を取るために規格では普通 K=C を取っているようです。

ちなみに、上では車輪のプロファイル規格として RP25 を上げましたが、私
は本当にこの規格が日本の現状に適合しているのか、それとももう少し NEM
よりにとんがったフランジの方が良いのかに関して、実験データを持ってい
ません。昔から、これに関しての実験をしてみたいのですが、いかんせん思っ
た通りのプロファイルに車輪を挽く技術がないので、着手できないのです。
この手のデータが一番あるのは、イギリス (の例えば Proto four Society)
だと思いますが、彼らの想定しているレイルのガタ付きより、我々の線路の
方が悪路なのでそのままデータが使えません。ちなみに、この議論は当然の
ことですがレイルのプロファイルにも依ってきますので、実は NMRA の規格
書は完備でないのです。

フィレットとフランジ勾配の寸法の盗みかたとか、細かい話は省略しました
が、要は「せっかく、醜悪なほどフランジウェイを広げたんだから、それで
選られるメリットを最大限生かすには K=C にするしかない」というだけの
話です。


上のメッセージへのリプライを書き込む

アイコン: (使えるアイコン一覧)
タイトル:
入力形式: そのまま入力(要改行)    HTMLに自動変換    HTMLで入力

お名前:
メイル:
ホームページのURL(お名前からリンクを張ります; 省略しても構いません):

このメッセージにリプライがあった時に,上の宛先にメイルで知らせますか?

: 試しに表示してみる(まだ投稿しません)
: メッセージを投稿する


「入力形式」を「そのまま入力(要改行)」にしてメッセージを書くと,表示の際にそのまま表示されます. 「HTMLに自動変換」にすると,空行を段落の区切としてHTMLに自動変換します. 「HTMLで入力」にしてHTMLとして書くと,表示の時にHTML整形されます.

メッセージ中に関連ウェブページへのリンクを張る場合は, 「<URL:http://〜>」のように,URLを「<URL:」と「>」で囲んで 書き込んでください.自動的にリンクが張られます. この掲示板の中のメッセージにリンクを張る場合は,「<URL:kb:71>」のように, メッセージのIDを「<URL:kb:」と「>」で囲みます. この掲示板の中のメッセージは キーワードで検索することができます.

あなたのブラウザが「HTTP-Cookiesを使う」設定になっている場合, 上で入力したお名前,メイル,URLが あなたのブラウザ中に記憶されます. 次回の書き込みの際は,その記憶された情報を利用できます.


Maintenance: Morii Yoshihiro
KINOBOARDS/1.0 R6.11: Copyright (C) 1995-2000 NAKAMURA Hiroshi.