[ メッセージの書き込み // 最新メッセージID: 193 // 時刻: 2025/2/13(12:29)]
タイトル: 97 . Re: K!=C の危険性 (解説)
お名前: 稲葉 清高 <k-inaba@mxb.mesh.ne.jp>
投稿日: 2001/2/6(07:58)
オリジナル: 25. じゃ二つ目 ▼ [稲葉 清高] 2001/1/26(22:19)
リプライ元: 95. Re: K!=C の危険性 (解説) ▼ [浅本謙治] 2001/2/6(01:16)
------------------------------
稲葉 清高 ] ちなみに、上では車輪のプロファイル規格として RP25 を上げましたが、私
稲葉 清高 ] は本当にこの規格が日本の現状に適合しているのか、それとももう少し NEM
稲葉 清高 ] よりにとんがったフランジの方が良いのかに関して、実験データを持ってい
稲葉 清高 ] ません。昔から、これに関しての実験をしてみたいのですが、いかんせん思っ
稲葉 清高 ] た通りのプロファイルに車輪を挽く技術がないので、着手できないのです。
浅本謙治 ] じゃ、作ってみましょう。
浅本謙治 ] +-0.03くらいの公差で良ければいろいろやりますよ。
浅本謙治 ] 踏面形状だけならCADデータがあれば簡単だし。
名指しはしていませんでしたが、浅本さんに期待していました :-)
テスト用の車輪なんで、メッキもいらんし加工が楽なら真鍮や洋白でなく、
鉄でもいいんですよ。
詳しくは、御殿場でってんで良いかな?
# 断面なんで、2 次元の DXF で良いですよね。
「入力形式」を「そのまま入力(要改行)」にしてメッセージを書くと,表示の際にそのまま表示されます. 「HTMLに自動変換」にすると,空行を段落の区切としてHTMLに自動変換します. 「HTMLで入力」にしてHTMLとして書くと,表示の時にHTML整形されます.
メッセージ中に関連ウェブページへのリンクを張る場合は, 「<URL:http://〜>」のように,URLを「<URL:」と「>」で囲んで 書き込んでください.自動的にリンクが張られます. この掲示板の中のメッセージにリンクを張る場合は,「<URL:kb:71>」のように, メッセージのIDを「<URL:kb:」と「>」で囲みます. この掲示板の中のメッセージは キーワードで検索することができます.
あなたのブラウザが「HTTP-Cookiesを使う」設定になっている場合, 上で入力したお名前,メイル,URLが あなたのブラウザ中に記憶されます. 次回の書き込みの際は,その記憶された情報を利用できます.