車輪線路規格検討

[ リプライをまとめ読み // 最新メッセージID: 193 // 時刻: 2024/4/30(10:55)]

表示画面: // 表示件数:



タイトル一覧へ(リプライ順) 前のメッセージへ 次のメッセージへ リプライをまとめ読み // 新規に書き込む リプライを書き込む 引用してリプライを書き込む // ヘルプ

タイトル: 129 . Re: 用語
お名前: 稲葉 清高 <k-inaba@mxb.mesh.ne.jp>
投稿日: 2001/3/9(01:06)

------------------------------

牛越憲治 ] 規格に関して、用語の定義が問題になります。
牛越憲治 ] 模型の名称に用いても支障がない物は実物のJISに準じてはどうでしょうか。

賛成です。というか、それ以外の適当な用語集が思いつきません。

ただし...
牛越憲治 ] JIS E1001-1988 鉄道線路用語
実は稲葉はまだこれを持っていません :-< ということで、海外出張から帰っ
て来たら赤坂 (日本規格協会) へ行って、必要なものをあらいざらい買って
来ようと思っています。他に欲しい人とかいます?

まあ、じつはこの規格票を買うのが主目的なのではなくて E1303 「鉄道用
分岐器類」の旧版を見たいのです。もしかしたら、国会図書館じゃないと、
ないかも知れないんですが。

牛越憲治 ] #軌きょう:?軌条ならレールだけど、多分「軌」はレール、「きょう」は何?枕木?
牛越憲治 ]       かなで書かれると却ってわかりにくい

コンピュータやる人ならわかると思うのですが、「筐体」の筐の字を使いま
す。本来はドコ−ビルシステムのような枕木とレイルが一体になった組に
対して使った言葉だったはずです。

# うー、書いてて不安になってきた。週末にでも確認しますね。
## 漢和辞典があれば、これに梯子の意味があるかどうかを調べればわかるはず。

というわけで、
牛越憲治 ] #やっぱり「レール下さい」と言うとちゃんと引抜きレールを出してくれる模型屋で
牛越憲治 ]  「完成車輪下さい」というと輪心にタイヤが組込んである円盤が出てくる?

こういう店行って、「レイル下さい」は引き抜きレイルなのは良いのだけど、
「線路下さい」というと何と道床まで付いたのしか出てこないのです :-)
だから flexible track を買いたいときには、「フレキ筐下さい」と正しく
呼ばないといけない...

# 線路と呼ぼう運動の最中、いつ「それは軌筐でしょ」と言われるかと思ってた。

牛越憲治 ] なお車輪には「輪心及びタイヤ付車輪」と「一体車輪」があります。

牛越憲治 ] 分岐の用語は大変多いのでJIS E1311の解説をGIFでhttp://www.hoops.livedoor.com/~k_ushikoshi/std/jis.gif  に示します。
牛越憲治 ] #可動ダイヤモンドクロシングのレールは、なんじゃ?

えっ、何かおかしいですか? K 字クロスはイギリスでもアメリカでもこう呼び
ます (もちろん英語で) よ。「へ型」をなんて呼ぶんだったかは忘れた。


タイトル一覧へ(リプライ順) 前のメッセージへ 次のメッセージへ リプライをまとめ読み // 新規に書き込む リプライを書き込む 引用してリプライを書き込む // ヘルプ

タイトル: 131 . Re: 用語
お名前: 森井 義博 <mory@morii.katano.osaka.jp>
投稿日: 2001/3/9(07:39)

------------------------------

牛越憲治 ] JIS E1001-1988 鉄道線路用語
稲葉 清高 ] 実は稲葉はまだこれを持っていません :-< ということで、海外出張から帰っ
稲葉 清高 ] て来たら赤坂 (日本規格協会) へ行って、必要なものをあらいざらい買って
稲葉 清高 ] 来ようと思っています。他に欲しい人とかいます?

はい、欲しいです。


タイトル一覧へ(リプライ順) 前のメッセージへ 次のメッセージへ リプライをまとめ読み // 新規に書き込む リプライを書き込む 引用してリプライを書き込む // ヘルプ

タイトル: 160 . JIS 規格票 (Re: 用語)
お名前: 稲葉 清高 <k-inaba@mxb.mesh.ne.jp>
投稿日: 2001/4/12(00:58)

------------------------------

森井 義博 ] 牛越憲治 ] JIS E1001-1988 鉄道線路用語
稲葉 清高 ] 実は稲葉はまだこれを持っていません :-< ということで、海外出張から帰っ
稲葉 清高 ] て来たら赤坂 (日本規格協会) へ行って、必要なものをあらいざらい買って
稲葉 清高 ] 来ようと思っています。他に欲しい人とかいます?

森井 義博 ] はい、欲しいです。

今日有給休暇を取って (去年の終わりくらいからの大忙しで代休まで含めて
たまりまくり...) 赤坂の日本規格協会へ行って来ました。で、E1001 も購
入しようと思ったのですが、なんと 3/20 に改訂されていて印刷のものは
5 月にならないと手に入らないとのこと。あそこは、コピーが一枚 100 円
なので (著作権料などを含むんだと言ってはいますが、どう考えても独占に
よる半お役所得意の暴利な気がする ;->) パスしました。

で、その代わり無料の検索システムを使って、E1001 の一番古いのを探し
たのですが、これって E1001-1978 なんですね。こんなに新しいとは思わ
なかったです。何を調べたかったかというと、「分岐」の英語が何かだった
のですが、E1001-1978 にはこの用語自身が載っていない :-)

長くなりますが、ついでなんで今日ゲットしたものの一覧。
E1301-1966 鉄道用分岐器類の番数 (たった 1 ページで 200 円!)
E1302-1953 分岐器類の設計標準 (フィッシュから複写)
E1302-1956 分岐器類の設計標準 (英語名 Design Standard of Point
and Crossing)
E1302-1961 分岐器類の設計基準 (英語名 Design Requirement for
Points and Crossings)
E1302-1966 鉄道用分岐器類の設計基準 (英語名 Design Requirement
for Railway Points and Crossings)
E1303-1993 鉄道用分岐器類 (一冊は森井さんのところに行く...
英語名 Railway turnouts and crossings)
E1304-1989 鉄道用分岐器類の線形
E1305:1998 鉄道用分岐器類のポイント -- 形状及び寸法
E1306-1995 鉄道用分岐器類のクロッシング -- 形状及び寸法
E1307:1999 鉄道用分岐器類のガード -- 形状及び寸法
E1311-1994 鉄道 -- 分岐器類用語 (一応二冊買ったけど欲しい人いるかな?)
E1507-1995 軌道用ゲージ (中身は知ってましたけど、シャレです :->)

で、まあここに書けないくらい色々面白い発見がありました。最低一つ言え
ることは、1966 年から 1993 年の間のどこかで、分岐器の英語訳をイギリ
ス英語の point からアメリカ英語 (まあイギリスでも使いますが...) の
turnout に変えてますね。正確にいつだったかは、時間切れで調べられな
かった。

ということで、森井さんの分は近日開催予定の手渡し会の時に渡しますね。


タイトル一覧へ(リプライ順) 前のメッセージへ 次のメッセージへ リプライをまとめ読み // 新規に書き込む リプライを書き込む 引用してリプライを書き込む // ヘルプ

タイトル: 134 . Re: 用語
お名前: 牛越憲治 <k-ushikoshi@rd.kcrl.kobelco.co.jp>
投稿日: 2001/3/9(18:26)

------------------------------

牛越憲治 ] #軌きょう:?軌条ならレールだけど、多分「軌」はレール、「きょう」は何?枕木?

JIS工業用語大辞典によると
「軌きょう(框)」track skeleton, track panel :レールと枕木をはしご状に組み立てたもの。

「框」は「かまち」、床の前の端にわたして縁とする横木。

「筐」は、食料、衣類、書物をいれる竹製の四角い「かご」です。
#コンピュータの筐体は四角いけど、あんまり竹製のは見たこと無いなー

稲葉 清高 ] こういう店行って、「レイル下さい」は引き抜きレイルなのは良いのだけど、
稲葉 清高 ] 「線路下さい」というと何と道床まで付いたのしか出てこないのです :-)

私は、路盤までついた組立式レイアウトが出てくると思っていました。

稲葉 清高 ] えっ、何かおかしいですか? K 字クロスはイギリスでもアメリカでもこう呼び
稲葉 清高 ] ます (もちろん英語で) よ。「へ型」をなんて呼ぶんだったかは忘れた。

鉄道関係のJISはUICとISOとの整合性をとるよう見直し作業が進んでいます。

でも連合王国と合衆国は実質上ヤード・ポンドの世界だし、
連合王国はトンネルがつながったけれどUICの車両は走れるのでしょうか。
合衆国は欧州車を輸入していますがASTMとUICの互換性はあるのかなー?


タイトル一覧へ(リプライ順) 前のメッセージへ 次のメッセージへ リプライをまとめ読み // 新規に書き込む リプライを書き込む 引用してリプライを書き込む // ヘルプ

タイトル: 136 . Re: 用語
お名前: 稲葉 清高 <k-inaba@mxb.mesh.ne.jp>
投稿日: 2001/3/9(19:17)

------------------------------

牛越憲治 ] でも連合王国と合衆国は実質上ヤード・ポンドの世界だし、

うーむ、米国はそうだけど連合王国は 20 年ほど前の大改革が成功したので
しょう、模型の雑誌とか見ててもメトリックが主ですよ。とはいいながら、
ねじがインチだったり、板の厚さを thou (1/1000 インチ) で計ったりし
てますけど。
ちなみに、ねじに関しては日本でも仕方がないので Unify ねじ (ある種の
インチネジ) だけは未だに JIS にありますね。飛行機用ってことで :-)

牛越憲治 ] 連合王国はトンネルがつながったけれどUICの車両は走れるのでしょうか。

つながるまえから、フェリーはあったので UIC にもイギリスに行ける専用
の規格がありました。私の持ってる模型では冷蔵車なんかが UIC 規格のよ
うです。後、CIWL にも専用のがあったように思います。

牛越憲治 ] 合衆国は欧州車を輸入していますがASTMとUICの互換性はあるのかなー?

えっ、アセラの運行開始が遅れたのは、ポイントで車輪がつっかえて改修
してたからですよ。Amtrak は毎回これには泣かされているんです。だか
ら新幹線を導入しておけば良かったのに... もっともそうすると、車輪
が薄すぎてフログで落ちるかなあ。

# 全部がウソというわけではありません :-)


タイトル一覧へ(リプライ順) 前のメッセージへ 次のメッセージへ リプライをまとめ読み // 新規に書き込む リプライを書き込む 引用してリプライを書き込む // ヘルプ

タイトル: 138 . Re: 用語
お名前: 西野泰男 <nishono@y-nishino.com>
投稿日: 2001/3/9(20:53)

------------------------------

稲葉 清高 ] つながるまえから、フェリーはあったので UIC にもイギリスに行ける専用
稲葉 清高 ] の規格がありました。私の持ってる模型では冷蔵車なんかが UIC 規格のよ
稲葉 清高 ] うです。後、CIWL にも専用のがあったように思います。

ハイ有りました。と言うか、大陸と直通出来るCIWLは寝台車だけでしたが、飛行機に負け既にありません。また、連合王国と直通出来る貨車は、多数大陸側に有ります。

稲葉 清高 ] えっ、アセラの運行開始が遅れたのは、ポイントで車輪がつっかえて改修
稲葉 清高 ] してたからですよ。Amtrak は毎回これには泣かされているんです。だか

そうだったんですか・・・元図面のメートルをフィートに換算し間違って、出来上がった車輛は元図面より車体幅が広く、振り子を振ると限界から飛び出すので、振り子の角度を変えたので・・・と言う話を聞いた事があるんですが、違ったのかなぁ?


タイトル一覧へ(リプライ順) 前のメッセージへ 次のメッセージへ リプライをまとめ読み // 新規に書き込む リプライを書き込む 引用してリプライを書き込む // ヘルプ

タイトル: 135 . 軌框でした (Re: 用語)
お名前: 稲葉 清高 <k-inaba@mxb.mesh.ne.jp>
投稿日: 2001/3/9(19:02)

------------------------------

牛越憲治 ] #軌きょう:?軌条ならレールだけど、多分「軌」はレール、「きょう」は何?枕木?
牛越憲治 ]       かなで書かれると却ってわかりにくい

稲葉 清高 ] コンピュータやる人ならわかると思うのですが、「筐体」の筐の字を使いま
稲葉 清高 ] す。本来はドコ−ビルシステムのような枕木とレイルが一体になった組に
稲葉 清高 ] 対して使った言葉だったはずです。

稲葉 清高 ] # うー、書いてて不安になってきた。週末にでも確認しますね。
稲葉 清高 ] ## 漢和辞典があれば、これに梯子の意味があるかどうかを調べればわかるはず。

案の上間違ってました、というか間違ってたと思います。「筐」の字は意味
は「かご」ですね。ということで、「框」の字でしょう。こっちなら意味は
「ワク」とか「カマチ」ですからそんなにおかしくないと思う。

# あー、はずかし _O_


タイトル一覧へ(リプライ順) 前のメッセージへ 次のメッセージへ リプライをまとめ読み // 新規に書き込む リプライを書き込む 引用してリプライを書き込む // ヘルプ

タイトル: 140 . Re: 軌框でした (Re: 用語)
お名前: ゆうえん・こうじ <koji.yuen@nifty.ne.jp>
投稿日: 2001/3/12(16:52)

------------------------------

稲葉さん、こんにちは

軌框というのは、戦場で軍用鉄道で使われたドゴービルが開発した、線路と枕木が一体になった、実物の組み立て用線路のことを、鉄道連隊かどこかでそう読んだのではなかったのでしょうか?


タイトル一覧へ(リプライ順) 前のメッセージへ 次のメッセージへ リプライをまとめ読み // 新規に書き込む リプライを書き込む 引用してリプライを書き込む // ヘルプ

タイトル: 141 . Re: 軌框でした (Re: 用語)
お名前: 稲葉 清高 <k-inaba@mxb.mesh.ne.jp>
投稿日: 2001/3/12(20:51)

------------------------------

ゆうえん・こうじ ] 軌框というのは、戦場で軍用鉄道で使われたドゴービルが開発した、線路と枕木が一体になった、実物の組み立て用線路のことを、鉄道連隊かどこかでそう読んだのではなかったのでしょうか?

私が、鉄道連隊という固有名詞までは書かなかったのは、果たして鉄道連隊
が最初に呼んだのか、もっと前からそう呼ばれていたのか判らなかったとい
うだけの理由です。鉄道連隊は日本におけるビッグユーザではありますが、
最初のユーザじゃあなかったですよね、たしか。

ま、それは細かい話 (どっちでも良い話) なのですが、もともとのこのシス
テムを発明した人の名前は、Decauville さんなので、カタカナで書いた時
「コ」は濁らないと思いますよ。



Maintenance: Morii Yoshihiro
KINOBOARDS/1.0 R6.11: Copyright (C) 1995-2000 NAKAMURA Hiroshi.