車輪線路規格検討

[ リプライをまとめ読み // 最新メッセージID: 193 // 時刻: 2024/4/19(17:13)]

表示画面: // 表示件数:



タイトル一覧へ(リプライ順) 前のメッセージへ 次のメッセージへ リプライをまとめ読み // 新規に書き込む リプライを書き込む 引用してリプライを書き込む // ヘルプ

タイトル: 135 . 軌框でした (Re: 用語)
お名前: 稲葉 清高 <k-inaba@mxb.mesh.ne.jp>
投稿日: 2001/3/9(19:02)

------------------------------

牛越憲治 ] #軌きょう:?軌条ならレールだけど、多分「軌」はレール、「きょう」は何?枕木?
牛越憲治 ]       かなで書かれると却ってわかりにくい

稲葉 清高 ] コンピュータやる人ならわかると思うのですが、「筐体」の筐の字を使いま
稲葉 清高 ] す。本来はドコ−ビルシステムのような枕木とレイルが一体になった組に
稲葉 清高 ] 対して使った言葉だったはずです。

稲葉 清高 ] # うー、書いてて不安になってきた。週末にでも確認しますね。
稲葉 清高 ] ## 漢和辞典があれば、これに梯子の意味があるかどうかを調べればわかるはず。

案の上間違ってました、というか間違ってたと思います。「筐」の字は意味
は「かご」ですね。ということで、「框」の字でしょう。こっちなら意味は
「ワク」とか「カマチ」ですからそんなにおかしくないと思う。

# あー、はずかし _O_


タイトル一覧へ(リプライ順) 前のメッセージへ 次のメッセージへ リプライをまとめ読み // 新規に書き込む リプライを書き込む 引用してリプライを書き込む // ヘルプ

タイトル: 140 . Re: 軌框でした (Re: 用語)
お名前: ゆうえん・こうじ <koji.yuen@nifty.ne.jp>
投稿日: 2001/3/12(16:52)

------------------------------

稲葉さん、こんにちは

軌框というのは、戦場で軍用鉄道で使われたドゴービルが開発した、線路と枕木が一体になった、実物の組み立て用線路のことを、鉄道連隊かどこかでそう読んだのではなかったのでしょうか?


タイトル一覧へ(リプライ順) 前のメッセージへ 次のメッセージへ リプライをまとめ読み // 新規に書き込む リプライを書き込む 引用してリプライを書き込む // ヘルプ

タイトル: 141 . Re: 軌框でした (Re: 用語)
お名前: 稲葉 清高 <k-inaba@mxb.mesh.ne.jp>
投稿日: 2001/3/12(20:51)

------------------------------

ゆうえん・こうじ ] 軌框というのは、戦場で軍用鉄道で使われたドゴービルが開発した、線路と枕木が一体になった、実物の組み立て用線路のことを、鉄道連隊かどこかでそう読んだのではなかったのでしょうか?

私が、鉄道連隊という固有名詞までは書かなかったのは、果たして鉄道連隊
が最初に呼んだのか、もっと前からそう呼ばれていたのか判らなかったとい
うだけの理由です。鉄道連隊は日本におけるビッグユーザではありますが、
最初のユーザじゃあなかったですよね、たしか。

ま、それは細かい話 (どっちでも良い話) なのですが、もともとのこのシス
テムを発明した人の名前は、Decauville さんなので、カタカナで書いた時
「コ」は濁らないと思いますよ。



Maintenance: Morii Yoshihiro
KINOBOARDS/1.0 R6.11: Copyright (C) 1995-2000 NAKAMURA Hiroshi.