[ リプライをまとめ読み // 最新メッセージID: 193 // 時刻: 2025/2/12(05:27)]
タイトル: 176 . Re: HOJC暫定規格の提案
お名前: 牛越 憲治 <k_ushikoshi@livedoor.com>
投稿日: 2001/11/7(20:15)
------------------------------
牛越憲治 ] 注1:規格項目はNMRA S-3/4に準拠する。
牛越憲治 ] 注2:規格の解説(NMRA S-2相当)は後日、日本語版を作成するとし、当面はNMRA S-2を参照する。
この暫定規格を採択したときはJAMでNMRAとNEMの翻訳をやる話があったのですが、
待ちくたびれたので、とりあえずNMRA S-2の日本語訳を作りました。
http://www.hoops.livedoor.com/~k_ushikoshi/std/standard.htm
にしばらく置いておきます。
タイトル: 178 . Re: HOJC暫定規格(S-2訳)
お名前: 牛越 憲治 <k_ushikoshi@livedoor.com>
投稿日: 2001/11/23(17:28)
------------------------------
フランジの逃げに誤りがありました。
≫a. フランジの逃げの最小値はフランジ高さの最大値より小さくないとあかん。
「フランジの逃げの最小値はフランジ高さの最大値より小さくてはあかん。」に訂正しました。
林さんの指摘で気が付きました。ありがとうございました。