車輪線路規格検討

[ リプライをまとめ読み // 最新メッセージID: 193 // 時刻: 2024/4/16(16:20)]

表示画面: // 表示件数:



タイトル一覧へ(リプライ順) 前のメッセージへ 次のメッセージへ リプライをまとめ読み // 新規に書き込む リプライを書き込む 引用してリプライを書き込む // ヘルプ

タイトル: 179 . [う〜む]HOjシステムトラック(IMON)のポイント報告
お名前: 井門 義博 <yoshihiro@imon.co.jp>
投稿日: 2001/12/13(16:59)

------------------------------

 夏から道床を彫り始めて、まだなので一体どういう請求がくるのか不安になっています。さて、上側の線路(篠原で作っています)なのですが、直線S288や、R732が12.4mmゲージで困ってしまいましたが、ポイントを12mmに極めて近いゲージで作ると、連結不能に近いという困った報告が来ています。
 どうやら、ポイントの連結部分は12.3mmゲージくらいにして、フログ周辺を出来るだけ忠実な12mmにするという指示にせざるを得ない感じです。そして、実験の結果、この約6番ポイントで、フログの先からポイントの先端までの分岐側のR=800mmくらいですが、G=12mmを守るとワムのEF57が走れません。(脱線)
そこで、実物のポイントと同じようにスラックを設けて行くつもりです。
 連結部      G=12.3mm
 ポイント先端は  G=12mm
 分岐側はスラック付G=12.4mm
 フログの両側   G=12mm
 連結部      G=12.3mm
というような指示をしております。
果たしてやれるのでしょうか・・篠原さん!!頼みますよ。
フログ(ロスト)のフランジウェイは0.9mmで出来上がっています。

それにしても、C−C電関や、3軸ボギーの走行抵抗を考えると、もしかしてカーブ(R=732)もG=12.4mmでよかったんじゃないかなーと感じています。


タイトル一覧へ(リプライ順) 前のメッセージへ 次のメッセージへ リプライをまとめ読み // 新規に書き込む リプライを書き込む 引用してリプライを書き込む // ヘルプ

タイトル: 180 . Re: HOjシステムトラック(IMON)のポイント報告
お名前: 稲葉 清高 <k-inaba@mxb.mesh.ne.jp>
投稿日: 2001/12/13(21:31)

------------------------------

井門 義博 ] 夏から道床を彫り始めて、まだなので一体どういう請求がくるの
井門 義博 ] か不安になっています。

聞いているこちらもどきどきして来ますが...

井門 義博 ] そこで、実物のポイントと同じようにスラックを設けて行くつも
井門 義博 ] りです。

もしもスラックをつけるというのが難しければ (この辺はプラ成形型のプロの
A 氏が答えてくれるであろう) べつに、「すべてを同じゲージで 12.3mm で
作る」というのも (広目なので感情的には悲しいけど) ありです。ただ、この
場合ガードレールのところ (フログの方ではありません) のフランジウェイは
0.9mm ではなく 1.2mm になることにご注意ください。つまり、トラックゲー
ジよりも何よりもチェックゲージが大事ですから。

井門 義博 ] フログ(ロスト)のフランジウェイは0.9mmで出来上がっています。

これは、良いニュースですね。少なくとも 2mm しか厚さのない車輪がフログ
で落ちる心配はなくなった...

井門 義博 ] それにしても、C−C電関や、3軸ボギーの走行抵抗を考えると、もしかしてカーブ(R=732)もG=12.4mmでよかったんじゃないかなーと感じています。

この辺の計算は牛越さんにまかせましょう。


タイトル一覧へ(リプライ順) 前のメッセージへ 次のメッセージへ リプライをまとめ読み // 新規に書き込む リプライを書き込む 引用してリプライを書き込む // ヘルプ

タイトル: 181 . Re: HOjシステムトラック(IMON)のポイント報告
お名前: 森井 義博 <mory@morii.katano.osaka.jp>
投稿日: 2001/12/13(22:38)

------------------------------

EF57の動輪の輪軸寸法を測ったら、バックゲージが10.7mmと広めであり、フランジが0.7mmと高いために、その分厚く、0.6mmから0.7mmもあります。
なので、チェックゲージが11.4mmもあります。
これだけ寸法が広めなら、12mmゲージの線路で脱線しても文句は言えないと思います。
そんな輪軸に線路の方を合わせる必要があるのかちょっと疑問です。


タイトル一覧へ(リプライ順) 前のメッセージへ 次のメッセージへ リプライをまとめ読み // 新規に書き込む リプライを書き込む 引用してリプライを書き込む // ヘルプ

タイトル: 182 . Re: HOjシステムトラック(IMON)のポイント報告
お名前: 稲葉 清高 <k-inaba@mxb.mesh.ne.jp>
投稿日: 2001/12/13(23:31)

------------------------------

森井 義博 ] EF57の動輪の輪軸寸法を測ったら、バックゲージが10.7mmと広め
森井 義博 ] であり、フランジが0.7mmと高いために、その分厚く、0.6mmから
森井 義博 ] 0.7mmもあります。
森井 義博 ] なので、チェックゲージが11.4mmもあります。

御殿場での測定データに EF57 はなかったので、書けなかったのですが確かに
それだけ広いとなると WG (輪軸のフランジ表側の間隔) がほぼ 12mm になる
ので、12mm に軌間を作ったもので通そうという方が無茶ですね。

なんせ、ここのメーカのものは毎回輪軸のスペックが違う (場合によると、個
体差で 1mm 違ったこともある) んで、困り者です。

# そういえば、ウチの EH10 も計った方が良いなあ。

ちなみに、EH10 を除くとウチのはほとんど貨車なので、全て HOJC 暫定規格
に合うように改軌してしまいました。ついでに、プレーンのものは軸受メタル
を嵌めたりして...

森井 義博 ] これだけ寸法が広めなら、12mmゲージの線路で脱線しても文句
森井 義博 ] は言えないと思います。
森井 義博 ] そんな輪軸に線路の方を合わせる必要があるのかちょっと疑問です。

私も、その意見には賛成ですが、はてさてビジネスとなるとどうなるの?


タイトル一覧へ(リプライ順) 前のメッセージへ 次のメッセージへ リプライをまとめ読み // 新規に書き込む リプライを書き込む 引用してリプライを書き込む // ヘルプ

タイトル: 184 . [賛成]Re: HOjシステムトラック(IMON)のポイント報告
お名前: 牛越 憲治 <k_ushikoshi@livedoor.com>
投稿日: 2001/12/14(21:28)

------------------------------

ワムの製品は作る度に車輪の寸法が異なっていますし、
トレイン規格からも大きく逸脱しています。
既存製品を全て救おうなんて考えると、訳が分からない仕様に陥ります。

12.4mmゲージの最大の問題点は、12.4mm線路を通れるが
規格から外れた車両が増殖する危険性をはらんでいることです。

でも、ここら辺の割り切りができないところが日本的だったりして


タイトル一覧へ(リプライ順) 前のメッセージへ 次のメッセージへ リプライをまとめ読み // 新規に書き込む リプライを書き込む 引用してリプライを書き込む // ヘルプ

タイトル: 183 . Re: HOjシステムトラック(IMON)のポイント報告
お名前: 牛越 憲治 <k_ushikoshi@livedoor.com>
投稿日: 2001/12/14(21:24)

------------------------------

これから作るシステムトラックのゲージは12.2mmが良いと思います。
これだと12.4mmの既存製品との差は片側0.1mmなので公差の範囲ないです。
逆に本来の12.0mmゲージとの接続も片側0.1mmの差なので不自然さは生じないはずです。
その時、チェックゲージを調整するのは稲葉さんの指摘の通りです。

井門 義博 ]  連結部      G=12.3mm
井門 義博 ]  ポイント先端は  G=12mm
井門 義博 ]  分岐側はスラック付G=12.4mm
井門 義博 ]  フログの両側   G=12mm
井門 義博 ]  連結部      G=12.3mm
井門 義博 ] というような指示をしております。
井門 義博 ] 果たしてやれるのでしょうか・・篠原さん!!頼みますよ。

数字の上では可能ですがレールが蛇行し醜いことにならないか心配です。



Maintenance: Morii Yoshihiro
KINOBOARDS/1.0 R6.11: Copyright (C) 1995-2000 NAKAMURA Hiroshi.