車輪線路規格検討

[ リプライをまとめ読み // 最新メッセージID: 193 // 時刻: 2024/3/29(18:35)]

表示画面: // 表示件数:



タイトル一覧へ(リプライ順) 前のメッセージへ 次のメッセージへ リプライをまとめ読み // 新規に書き込む リプライを書き込む 引用してリプライを書き込む // ヘルプ

タイトル: 181 . Re: HOjシステムトラック(IMON)のポイント報告
お名前: 森井 義博 <mory@morii.katano.osaka.jp>
投稿日: 2001/12/13(22:38)

------------------------------

EF57の動輪の輪軸寸法を測ったら、バックゲージが10.7mmと広めであり、フランジが0.7mmと高いために、その分厚く、0.6mmから0.7mmもあります。
なので、チェックゲージが11.4mmもあります。
これだけ寸法が広めなら、12mmゲージの線路で脱線しても文句は言えないと思います。
そんな輪軸に線路の方を合わせる必要があるのかちょっと疑問です。


タイトル一覧へ(リプライ順) 前のメッセージへ 次のメッセージへ リプライをまとめ読み // 新規に書き込む リプライを書き込む 引用してリプライを書き込む // ヘルプ

タイトル: 182 . Re: HOjシステムトラック(IMON)のポイント報告
お名前: 稲葉 清高 <k-inaba@mxb.mesh.ne.jp>
投稿日: 2001/12/13(23:31)

------------------------------

森井 義博 ] EF57の動輪の輪軸寸法を測ったら、バックゲージが10.7mmと広め
森井 義博 ] であり、フランジが0.7mmと高いために、その分厚く、0.6mmから
森井 義博 ] 0.7mmもあります。
森井 義博 ] なので、チェックゲージが11.4mmもあります。

御殿場での測定データに EF57 はなかったので、書けなかったのですが確かに
それだけ広いとなると WG (輪軸のフランジ表側の間隔) がほぼ 12mm になる
ので、12mm に軌間を作ったもので通そうという方が無茶ですね。

なんせ、ここのメーカのものは毎回輪軸のスペックが違う (場合によると、個
体差で 1mm 違ったこともある) んで、困り者です。

# そういえば、ウチの EH10 も計った方が良いなあ。

ちなみに、EH10 を除くとウチのはほとんど貨車なので、全て HOJC 暫定規格
に合うように改軌してしまいました。ついでに、プレーンのものは軸受メタル
を嵌めたりして...

森井 義博 ] これだけ寸法が広めなら、12mmゲージの線路で脱線しても文句
森井 義博 ] は言えないと思います。
森井 義博 ] そんな輪軸に線路の方を合わせる必要があるのかちょっと疑問です。

私も、その意見には賛成ですが、はてさてビジネスとなるとどうなるの?


タイトル一覧へ(リプライ順) 前のメッセージへ 次のメッセージへ リプライをまとめ読み // 新規に書き込む リプライを書き込む 引用してリプライを書き込む // ヘルプ

タイトル: 184 . [賛成]Re: HOjシステムトラック(IMON)のポイント報告
お名前: 牛越 憲治 <k_ushikoshi@livedoor.com>
投稿日: 2001/12/14(21:28)

------------------------------

ワムの製品は作る度に車輪の寸法が異なっていますし、
トレイン規格からも大きく逸脱しています。
既存製品を全て救おうなんて考えると、訳が分からない仕様に陥ります。

12.4mmゲージの最大の問題点は、12.4mm線路を通れるが
規格から外れた車両が増殖する危険性をはらんでいることです。

でも、ここら辺の割り切りができないところが日本的だったりして



Maintenance: Morii Yoshihiro
KINOBOARDS/1.0 R6.11: Copyright (C) 1995-2000 NAKAMURA Hiroshi.