車輪線路規格検討

[ リプライをまとめ読み // 最新メッセージID: 193 // 時刻: 2024/5/20(08:43)]

表示画面: // 表示件数:



タイトル一覧へ(リプライ順) 前のメッセージへ 次のメッセージへ リプライをまとめ読み // 新規に書き込む リプライを書き込む 引用してリプライを書き込む // ヘルプ

タイトル: 30 . 計算式(Re: 解説)
お名前: 森井 義博 <mory@morii.katano.osaka.jp>
投稿日: 2001/1/27(11:46)

------------------------------

制約の計算式を教えて下さい。

稲葉 清高 ] これによって、フランジウェイは 1mm 確保されますので、以下の制約が
稲葉 清高 ] 出ます。

これは、トラックゲージ(min)-チェックゲージ(max)ですね。

稲葉 清高 ] 1) 車輪の幅は、ぎりぎり規格でも 2mm 以上となります。

これは?
チェックゲージ+車輪の厚み>トラックゲージ(max)なら数値上は脱輪することは無いと思うのですが。

稲葉 清高 ] 2) 車輪のフランジは相当ぎりぎりに近くても 0.9mm より厚くはできません。

これは、(トラックゲージ(min)-0.1)-チェックゲージ(max)でしょうか。


タイトル一覧へ(リプライ順) 前のメッセージへ 次のメッセージへ リプライをまとめ読み // 新規に書き込む リプライを書き込む 引用してリプライを書き込む // ヘルプ

タイトル: 32 . Re: 計算式(Re: 解説)
お名前: 稲葉 清高 <k-inaba@mxb.mesh.ne.jp>
投稿日: 2001/1/27(15:29)

------------------------------

ほぼ同じタイミングで別の記事を書いたんで、そっちに載ってることも多いと
思いますが。

森井 義博 ] 制約の計算式を教えて下さい。

稲葉 清高 ] これによって、フランジウェイは 1mm 確保されますので、以下の制約が
稲葉 清高 ] 出ます。

森井 義博 ] これは、トラックゲージ(min)-チェックゲージ(max)ですね。
yes.
もちろん、back to back をどうするかでこれより狭くなる場合もあります。

稲葉 清高 ] 1) 車輪の幅は、ぎりぎり規格でも 2mm 以上となります。
森井 義博 ] これは?
森井 義博 ] チェックゲージ+車輪の厚み>トラックゲージ(max)なら数値上は脱輪することは無いと思うのですが。

最悪はクロッシング部でおきます。ここでは、フランジウェイが二方向に
分かれるために最大では、規定のフランジウェイの倍程度レイルがない状
態になりますよね。ですから、他の発言に書いたようにクロッシングを意
識したゲージ定義と、直線や曲線のゲージ定義を分けるのも手かなと思うの
です。もっとも、外国の規格でそういうのを見たことは私はありませんが...

ちなみに、現在は極力議論を簡単にするために断面方向での整合性だけを
考えていますが、実際は車輪は円形なので、円の頂点以外でのひっかかりも
あり (この場合少し車輪は落ち込みますが) 単純に倍ないと駄目とは言え
ません。

# 御殿場は無理としても、3D Cad に入ってるデータを実演しましょうか :-)

稲葉 清高 ] 2) 車輪のフランジは相当ぎりぎりに近くても 0.9mm より厚くはできません。
森井 義博 ] これは、(トラックゲージ(min)-0.1)-チェックゲージ(max)でしょうか。
yes.
ここを 0.1mm に考える NMRA 流と 0.2mm に考える NEM 流でどうコン
パチを取るかも考えどころですが...



Maintenance: Morii Yoshihiro
KINOBOARDS/1.0 R6.11: Copyright (C) 1995-2000 NAKAMURA Hiroshi.