車輪線路規格検討

[ リプライをまとめ読み // 最新メッセージID: 193 // 時刻: 2024/5/17(21:48)]

表示画面: // 表示件数:



タイトル一覧へ(リプライ順) 前のメッセージへ 次のメッセージへ リプライをまとめ読み // 新規に書き込む リプライを書き込む 引用してリプライを書き込む // ヘルプ

タイトル: 92 . 最後のつじつまあわせ (Re: back to back および SPAN)
お名前: 稲葉 清高 <k-inaba@mxb.mesh.ne.jp>
投稿日: 2001/2/5(21:48)

------------------------------

牛越憲治 ] 私は縦は提案しましたが、横(Flange Width)はまだだと思います。

牛越憲治 ] C=K=11.1mmを受けて
牛越憲治 ] F:Flange WAY : F=C−S
牛越憲治 ] T:Flange Width :Bmin10.3mmとKmax11.1mmがきまれば、その差は0.8mm 以下ですけど。
牛越憲治 ] Cmin 11.1mm Smax 10.2 なので Fmin=0.9mm
牛越憲治 ] W:TREAD WIDTH ≧2×Fなので W≧1.8mmとなり
牛越憲治 ] Tを0.2mmとしないとN:TIRE WIDTH=2.0mmが難しくなりますが
牛越憲治 ] どうすれば、つじつまが合うのでしょうか。 

バレたか ;-<
牛越さんのおっしゃる通りです。ということで T=0.2mm としましょう、なん
て言うと「ぶあかものお」と怒られそうですね :-)
ここまで、議論をすれば他の方も数字のいじり方 (の方針) は想像が付くと思
いますんで、実質的な議論は御殿場明けね。方向性としては大きく四つで
1) W を広げる (おそらく森井さんが反対)
2) W ≧ 2 × F の規定を少しゆるめる (フランジ走行とは少し違う意味で)
3) いろんなところの数字を 0.1mm 単位で盗む
4) 気が付かなかったことにする
でしょうか。

おそらく、規格を決めていくのはここからが大仕事で 0.1mm 単位でポシャる
ことも多いんでしょうね。私は、「普及規格だから Wmin は 2.2mm で良いじゃ
ない」と言いたいところですけど、それを言っちゃあ面白くないですしね。
# うーむ、三日くらいはバレないと思ってたんだけどなあ...


タイトル一覧へ(リプライ順) 前のメッセージへ 次のメッセージへ リプライをまとめ読み // 新規に書き込む リプライを書き込む 引用してリプライを書き込む // ヘルプ

タイトル: 94 . [汗2]Re: 最後のつじつまあわせ (Re: back to back および SPAN)
お名前: 牛越憲治 <k-ushikoshi@rd.kcrl.kobelco.co.jp>
投稿日: 2001/2/5(22:45)

------------------------------

牛越憲治 ] W:TREAD WIDTH ≧2×Fなので W≧1.8mmとなり

S-2のFig.2をよーく見たら
N:TIRE WIDTH ≧2×Fなので N≧1.8mm でした。

これなら、大丈夫でしょう。


タイトル一覧へ(リプライ順) 前のメッセージへ 次のメッセージへ リプライをまとめ読み // 新規に書き込む リプライを書き込む 引用してリプライを書き込む // ヘルプ

タイトル: 100 . [汗]Re: 最後のつじつまあわせ (Re: back to back および SPAN)
お名前: 稲葉 清高 <k-inaba@mxb.mesh.ne.jp>
投稿日: 2001/2/6(08:15)

------------------------------

牛越憲治 ] S-2のFig.2をよーく見たら
牛越憲治 ] N:TIRE WIDTH ≧2×Fなので N≧1.8mm でした。

牛越憲治 ] これなら、大丈夫でしょう。

あっちゃあ、何ぼけてたんだろう。一応時差ぼけってことにしておいてくだ
さいな。
フログのところでの引っ掛かりだから、フランジウェイの倍の幅に車輪の背
が入って、車輪の表の縁が引っかかるかどうかだから N≧1.8mm ですね。
せっかく、S=10.2mm を提案した時に、あと 0.2mm かせぐ方法を考えてお
いたのに...

まとめると
G=12.0~12.3
C=K=11.1
S=10.2
B=10.3
となり、
フランジウェイは最小で 0.9mm 確保されることになりますね。
車輪の方はだいたい、フランジ厚が 0.5mm くらいで、このとき K=10.8 で
勿論上の条件をみたします。計算だけなら、フランジ厚が 0.65mm までは
いけると...

後は、Ferro-Suisse (そういえば、森井さんの表には Swisse になってま
すが、もしこれがフランス語なら Suisse のはずです、確認してくれません
か?) の線路が本当に C=11.0 で出来てた場合の K=11.1 車輪の挙動に関す
る考察が必要でしょうかね。本当はアウトなはずなんだけど、プロファイル
次第では致命的ではないという面白い例だと思っています。


タイトル一覧へ(リプライ順) 前のメッセージへ 次のメッセージへ リプライをまとめ読み // 新規に書き込む リプライを書き込む 引用してリプライを書き込む // ヘルプ

タイトル: 101 . Re: 最後のつじつまあわせ (Re: back to back および SPAN)
お名前: 森井 義博 <mory@morii.katano.osaka.jp>
投稿日: 2001/2/6(08:22)

------------------------------

稲葉 清高 ] 後は、Ferro-Suisse (そういえば、森井さんの表には Swisse になってま
稲葉 清高 ] すが、もしこれがフランス語なら Suisse のはずです、確認してくれません
稲葉 清高 ] か?)

はい、私のミスです。直しておきます。


タイトル一覧へ(リプライ順) 前のメッセージへ 次のメッセージへ リプライをまとめ読み // 新規に書き込む リプライを書き込む 引用してリプライを書き込む // ヘルプ

タイトル: 102 . Re: 最後のつじつまあわせ (Re: back to back および SPAN)
お名前: 牛越憲治 <k-ushikoshi@rd.kcrl.kobelco.co.jp>
投稿日: 2001/2/6(21:13)

------------------------------

稲葉 清高 ] 線路が本当に C=11.0 で出来てた場合の K=11.1 車輪の挙動に関す
稲葉 清高 ] る考察が必要でしょうかね。本当はアウトなはずなんだけど、プロファイル
稲葉 清高 ] 次第では致命的ではないという面白い例だと思っています。

裏技
フランジのトレッド側はRP-25でいうINNER RADIUSEに続いて勾配が付いていますので、
フランジの頂点がC=11.0を越えなければ致命的でないのでしょうか。

表技
実物のBは988〜994mm 、FLANGE WIDETHはmax33mmでKmax=1027mm
(実物は熱膨張や摩耗があり、模型より精度を出しにくい面もあります。)
一方、Cの規定は 
Nレール(もちろんNゲージでなく本物)以外 C min 1020mm
Nレール はC min 1022mm
規定上はノーズレールにフランジがぶつかる可能性があります。
しかし、ノーズレールの頂上をウイングレールの頂上より10mm低くして
実際にはぶつからないようにしているみたいです。
#この技は模型でも使えるのかなー ハンドスパイクで精度をだせるかな?
私の推測と想像で違っているかもしれないけれど。

表技の方が裏っぽい



Maintenance: Morii Yoshihiro
KINOBOARDS/1.0 R6.11: Copyright (C) 1995-2000 NAKAMURA Hiroshi.